どんなところ?
おててカルチャーは、学びたいときに参加できる、新しい形のカルチャースクール。
その佐原校が開催されているのは、ハウジング重兵衛のモデルハウス!
こんなに素敵な大きな平屋の一軒家が会場だなんて、とっても気分があがります。

外観はもちろん、中も素敵!

こちら行われているベビーマッサージのレッスンの見学に行ってきました。
ママとベビーの愛情を深めるスキンシップとして人気のベビーマッサージ。「ママとベビーのはじめての習い事は、ベビーマッサージだった。」って方、けっこう多いですよね。
わたしもかつて、子供と一緒にベビーマッサージのレッスンに通ったものです。

ママにの手に包まれて、とっても気持ちよさそう。
あまり知られていないかもしれませんが、ベビーマッサージのいいところはたくさんあるんですよ!
- ママとベビーのペースで、お互いに気持ちいい!と感じながらできる
- ママのタッチがベビーに安らぎをもたらすだけでなく、程よい刺激がベビーの心や体、脳の発育にいい影響を与える
- ベビーの免疫力が上がる
- ベビーのスキンケアができる
- 体の些細な変化に気づける
などなど。他にも盛りだくさんです。
ちなみに、ベビーマッサージをされて育った子供は、ベビーマッサージによる癒し効果がわかっている(覚えている)ため、小学生くらいになってからでも、つらい時などにマッサージしてあげると、癒されて落ち着いてくれるそうです。
これは、わたしが習っていた先生に伺ったお話なのですが、先生のお子さんが2011年の震災の際に、心を痛めてしまったそうなんですね。
その頃、お子さんは小学校低学年だったそうですが、時間をみつけてはベビーマッサージをしてあげて、徐々に元気を取り戻されたそうです。
ママの愛情を全身でもらうことができるベビーマッサージ。
ベビーが動けるようになるとなかなかできなくなるから、ベビーが小さいからこそやってみるといいですよ!
ここがおすすめ!
おててカルチャーのベビーマッサージは、マッサージだけでなくベビーリフレや、講師のめぃさんによる絵本の読み聞かせ、手遊びなど、盛りだくさんの内容なんです。
赤ちゃんにとって1時間って長いかも〜。と思いますが、あっという間に過ぎちゃいますよ。
3ヶ月の赤ちゃん。一生懸命お話を聞いています。
さらに、使っているオイルは、めぃさんオリジナルのオーガニックオイル。

赤ちゃんに使うものってとっても気を使いますが、2児のママでもあり、丁寧な暮らしを送られているめぃさんがセレクトしてくれたものですもの。いいものであることは間違いないです!
さらに、こちらのモデルハウス、日差しをたっぷり浴びることができる作りになっており、床には床暖房が設置してあるので、これからの寒い季節でも、ぬくぬくしながらベビーマッサージをすることができますよ。
DATE
住所 | 千葉県香取市北2-4-11 | トイレ | あり |
電話 | 050-3636-4911 | 子供と一緒に入れるトイレ | なし |
時間 | 下記参照 | おむつ替えスペース | あり |
料金 | 下記参照 | 授乳スペース | あり |
駐車場 | あり | ||